
「明日はお見合いパーティー、でも何着ていこうか悩む…」
「気になる人と明日合う洋服を探してるけど、いまいち自分に似合う色がわからない」
「気づけば無難な色ばかりでお見合いに着ていくにはちょっと地味・・・」
なんて悩みに当たった経験のある方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
婚活中といえば、やはり気になるのはファッション。婚活を始めた頃はおしゃれするのが楽しくて、毎回素敵なお洋服に目を奪われていた方もいらっしゃるでしょう。
ただ、一人で買い物に出かけて自分の判断だけで選んだ服は、どうしても自分の好きな色ばかりになってしまったり、系統の偏ったものを選びがちになってしまいます。
クローゼットをあけたらびっくりするくらいバリエーションが無く、また急いで洋服を買いにいく・・・なんてことも女性のワードローブの「あるある」首位を争うのでは。
でも、せっかく洋服を婚活用に買いにいくなら、自分が一番魅力的に見えたり、新しい自分を開拓できるようなアイテムを選びたいですよね。魅力的に見える美しいディテールや女性らしく見える素材感はお洋服を選ぶ上で非常に大切な事ですが、一番人にインパクトや自分を印象付ける鍵となるのが「色」の存在になってきます。
好きな色と似合う色はリンクしている部分もあるのですが、自分の肌の色によっては選んでいるカラーのトーンをワントーン上げたり自分の肌色に合った差し色を少し加えるだけで全く違った印象になってくるのです。
こう言ったその人自身が本来生まれ持った肌や髪の色と調和した色、すなわち「似合う色」の事を「パーソナルカラー」と言い、似合う色を見つける診断をパーソナルカラー診断と言います。婚活をしている方はこう言ったパーソナルカラーを活用している方が多く、知っているのといないのとでは全く印象が変わってくるので、まずは自分の肌の色がどのタイプのものなのかを知る事から始められると良いでしょう。
パーソナルカラーは肌の色、髪の色などでタイプ分けをするのですが、
「スプリングタイプ」「サマータイプ」「オータムタイプ」「ウィンタータイプ」
がベースのタイプとなります。スプリングタイプ、オータムタイプは肌がイエローベース、サマータイプ、ウィンタータイプはブルーベース、と大きく二つに分けられ、さらに色味の濃さなどで四つのタイプ分けをする事ができます。婚活で魅力的に見える演出をするには、まず自分の色を知る事から。タイプを知るためのネット診断や、デパートなどでも定期的にパーソナルカラー診断を行っている場合もあるので、一度似合う色を知るために専門の場所に足を運んでみてもいいかもしれませんね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。