
「婚活も数ヶ月続けて、お相手候補の方ともお話したけれど、全然うまくいかないことばっかり…ちょっと疲れてきちゃったな…」
婚活を頑張っても頑張っても空振りばかりでなかなかうまくいかない。
気合を入れて婚活を始めたものの、何ヶ月もうまくいかず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。気持ちが晴れず、婚活自体に諦めの気持ちや自信を無くしてしまう方も少なくないのも事実です。
でも、ちょっと待ってください。
それは「婚活疲れ」が出ている証拠で、決して自分が悪いわけでも諦める必要もないんです!
婚活疲れを癒して、また出会いを諦めないことが婚活で一番重要なこと。
そのためにも、まずは
「婚活に疲れやすくなる自分の性格や傾向」
を知る必要があります。
婚活に疲れやすい人は、責任感が強い?
実は婚活に疲れやすい人の性格の特徴は、誠実、嘘がつけない、責任感が強い、など、真面目な方が多い傾向にあります。
真面目な分、頑張り屋さんな部分が強く出すぎて相手の前で必要以上に気を使い、空回りしてしまったりうまくしようとして緊張してしまい、その日の婚活パーティーで
「気になった人にあまり会話できなかった…」
何てことも。
そんな時は、まず深呼吸してリラックスしたり、なんでも完璧に相手の前で振舞おうとしないことが大切です。
それにプラスして、ちょっとお休みする期間を設けるのも大切なポイントとなります。
完璧主義な部分が重なって、なかなか思い通りにいかない時に疲れが出やすくなってしまうので、出会いの場をシフトチェンジしてみるのも一つの方法です。
責任感が強くて真面目な性格は、お相手もあなたのことを理解すればゴールインにつながる長所となる部分なので、うまくいかない時は少しお休みしてみることが大切です。
完璧主義が強い傾向の人は、相手に求めすぎる?
「性格がよくて、顔もよくて、良家の方で…しかも気も利く素敵な人がいいな」
婚活で最初は
「もしかしたらこんな夢のような素敵な人との出会いがあるかもしれない」
なんて考える方も多いでしょう。
しかし、世の中には天に二物も三物も与えられている人はほんの一握りです。
確かに、一生のパートナーを決める婚活。妥協したくないのはあるでしょうが、なかなか理想にドンピシャの相手に出会うのはかなり確率的に低い部分があります。
特に、その条件が細かくなっていればいるほど、出会いの確率もどんどん下降線をたどることでしょう。
婚活で疲れやすい人が疲弊しないポイントとして一番大切なのは、妥協点をどこに置くか、にかかってきます。
ここの条件は捨てきれないけど、この部分はまあいいや、くらいの気持ちでないと、なかなかお目当ての人に出会えず、気持ちが折れるくらいの状況になってしまうことも否めません。
そして素敵な出会いのためにも、相手にも自分にも完璧を求めず、コツコツと自分自身を素敵に仕上げていく努力をすることも、重要になってくるでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。